top of page

光跡霊園のご案内

◆光跡霊園とは・・・

例えば、供養に関して子供たちに負担をかけたくないという方々。様々な事情がありお独りで供養してくれるお身内がいないという方々。

​そんな方々の為に、法音寺大日堂が永代供養をさせていただきます。

※宗旨・宗派は問いません。ただし、法要・法事は当寺の方式で執り行います。

これまで日本人はその伝統として、家族や親戚など「一族」で先祖代々にわたって祖先の墓(「家」の墓)を守ってきました。それが永代供養です。​

現代、日本人の家族構成や生活習慣(広い意味でのライフスタイルです。)は大きく様変わりをいたしました。昔のような三世代、時には四世代といった大家族はほとんど見られなくなり、せいぜいで二世代家族という小家族化、核家族化が進みました。

そんな現代において、お近くに身内の方がいない、あるいは後継がいない方々も増えています。

​また、ご自身がお亡くなりになられた後、残されたご家族にあまり負担をかけたくないとお考えになられる方も増えています。

そんな方々の想いを受けて、法音寺大日堂がお亡くなりになられた方々の永代供養をさせていただく。その場所が光跡霊園なのです。

法音寺大日堂 住職  藍川 全浄

◆個人永代供養安息廟

合同ではなく、個人の墓石をご用意いたしております。

◆合同永代供養安息廟

他の方と同一の場所での納骨となります。

bottom of page